MENU
  • HOME
  • 陶器市
  • 波佐見焼 陶器市
  • 信楽焼 陶器市
  • 旅行クーポン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
陶器市情報ブログ
  • HOME
  • 陶器市
  • 波佐見焼 陶器市
  • 信楽焼 陶器市
  • 旅行クーポン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 陶器市
  3. 有田陶器市2019 会場レポ!安く買える場所 ランチはごどうふ【佐賀県】

有田陶器市2019 会場レポ!安く買える場所 ランチはごどうふ【佐賀県】

2023 2/15
陶器市
4月 5月 ゴールデンウィーク(GW) 九州地方 佐賀県 春 有田焼 有田陶器市 陶器市へ行ってきた
2019-05-23 2023-02-15

まさしく五月晴れだった5月4日、

有田陶器市に行ってきました。

今年で116回を迎える有田陶器市は、

佐賀県ではGW期間中の風物詩となっているイベントです。

 

 

目次

上有田駅から有田陶器市へ

事前に有田陶器市の情報を調べたところ、

上有田駅から有田駅の間は緩やかな坂になっていて、

イベントが開催されている2.8㎞を歩くには、下り坂になる上有田駅出発が吉!

との情報を複数のメディアから得ていたので、

アドバイスに従って上有田駅で降り立ちました。

駅前からすでに有田陶器市会場です。

駅前から続く「上有田駅前通り」には、高架線をくぐったすぐに

同行した友人のお目当て工房「studio wani」さんの出展ブースがあります。

こちらの作品は恐竜の絵付けが可愛いのです。

ファンシーなお子さま向けの食器だけではなく、

古典柄のものにも恐竜の絵付けがされていて、

思わず頬が緩んでしまう可愛さ。


 

有田陶器市のメインストリートへ

上有田駅前通りを突き当たると、

左右に広がる通りがいよいよ有田陶器市のメインストリートです。

突き当たったそこはトンバイ通りといい、

解体した登り窯のレンガを利用した塀がある「トンバイ塀」がある場所になります。

その通りを右に行き、左に行きと蛇行歩行しながら一軒々々覗いて散策。

一口に「有田焼」と言っても、窯ごとの特徴が様々で、見ていて目移りしますね。

有田陶器市での私のお目当てはごはん茶碗。

これがいい、あれがいいと言いながら一つずつ手に取って吟味していると、

あっと言う間に時間が過ぎていきます。
 

有田陶器市でコスパ抜群ランチ 有田名物「ごどうふ」

11時に有田陶器市会場の最寄り駅へ到着して、13時にはまだ1/4あたりの「皿山通り」でびっくりです。

とりあえずお腹が空いたので何か食べたいな、と思ったのですが、

有田陶器市の「ご当地グルメ会場」がある有田町東出張所はまだまだ先…。

どうしようか、と悩んでいたところに「大樽御前」の看板の文字が目に入り迷わず即INしました。

こちらは有田の名物「ごどうふ」がメインのお膳です。

「ごどうふ」と聞くとお豆腐かな、と思われる方もいらっしゃるでしょうが、

お豆腐のようににがりは使っていません。

葛やサツマイモのでんぷんで固めたもので、プルンとした食感がババロアっぽくて、

ご飯のおかずとしてだけではなくスイーツにもなる、行かれた際には是非味わってもらいたい有田グルメです。

こちらがかやくご飯とセットになって500円というコスパ抜群なセットで、一休み。

英気を養って再び有田陶器市のメインストリートに向かいました。

まだまだ先は長い(笑)

 

有田陶器市 同じ商品でもお店によって価格が違う

有田陶器市会場を見続けて分かったことですが、同じ商品でもお店によって価格が全く違います。

こちらでは800円だったものが、500円、100円と、その差は大きい。

これはじっくり見なければいけません。

最初私たちは、有田陶器市会場(上有田駅から有田駅の間)の距離2.8㎞をナメていて、

2時間くらいで一通り見て、気になったものがあれば上有田まで戻ればいいね、なんて話をしていました。

が、蓋を開けてみれば前述したとおり、2時間で1/4…。

もう戻れない、と踏んだ私たちには底値を見極める事も重要です。

幸い気に入ったものが見つかり、1件目で800円だったものを2件目では300円だったので迷わずGETしました。

母に有田陶器市のお土産で素敵な湯呑茶碗も見つかり、可愛い箸置きもいくつか購入。

ご当地グルメ会場

有田陶器市会場の「皿山通り」から「五区楽通り」へ行くと、「ご当地グルメ会場」では美味しい匂いが漂います。

ステージイベントなども行われていて、お子さんもたくさん楽しんでいるようでした。

 

有田駅前やきもの散歩道

「五区楽通り」を抜けると「有田駅前やきもの散歩道(通称「ちゃわん王国通り」)」です。

ここはまさしく陶器市に来てる~!という雰囲気の通りで、

終盤で疲れていたのですがワクワクが止まりません。

最終日の前日だったからなのか、割引されている商品もチラホラ。
 

有田陶器市 古田商店

そうしているうちに、また疲れてきたので一休みしたいなぁと思っていたところ、ちょうどお目当てのお店にたどり着きました。

今回、私の有田陶器市の楽しみのひとつが、「古田商店」さんでした。

こちらはコーヒーなどのドリンクが頂けるのですが、3種類から好みの有田焼のカップが選べ、なんとお持ち帰りができるのです。

ちゃんと包み用の新聞紙と袋が用意されています(セルフですが)。

ここでホッと一休み。

有田陶器市会場も残りはわずかです。

有田駅に近い場所にも市が立ち、心地良いガヤガヤとした雰囲気を最後まで楽しめました。

 
古田商店
(佐賀県西松浦郡有田町本町丙1058)

 

有田陶器市 安く買える場所

有田陶器市で安く買える場所について、

私の勝手な印象ですが、有田陶器市の会場である上有田駅と有田駅の、

両駅前のお店はお値段がお高めで、

中心に行くにしたがって価格が下がっているように感じました。

有田陶器市で安く買うなら、駅前ではなく中心あたりで購入するのがおすすめです。

手前で気持ちを逸らせてしまうのは時期尚早なのかもしれせん。

じっくり見比べてじっくり選びましょう。

ただ、じっくり吟味しすぎると、有田陶器市会場(上有田駅~有田駅の間)の距離、2.8㎞はなかなか遠い道のりなので、

そこは思い切りが肝心かもしれませんね(苦笑)。

有田陶器市 服装・持ち物など

有田陶器市の服装や持っていくものについて、

有田陶器市に臨むスタイルとしては、基本店内以外は屋根がないので、

日焼け・熱中症対策は必須かと思います。

ただし、日傘は人ごみに不向きなので、ツバある帽子やストールなどが

他のお客さんに迷惑にならず良いのではないでしょうか。

 

ペットを連れた方も

わんちゃんを連れた方も多かったですが、

次回開催時に連れて行こうかな、とお考えの方は

公式サイトに注意事項の記載がありますので、よく読まれて参加してください。

 

観光スポット 陶山神社

有田陶器市の他の立ち寄りスポットとしては、

メインストリートの近くには鳥居が磁気でできている「陶山神社」があります。

狛犬や燈籠も磁器で造られていてとても珍しいので、

有田に行かれた際にはぜひ訪れていただきたいおすすめです。

 
陶山神社(とうざんじんじゃ)
佐賀県西松浦郡有田町大樽2丁目5-1

 

有田陶器市 今回の戦利品

・有田焼の湯飲み茶わん
・波佐見焼のごはん茶わん2つ
・箸おき3つ

意気込んでいた自分用のご飯茶わんは、波佐見焼になってしまいましたが(笑)、

とても素敵な物が入手できたのでとても満足なイベントになりました。

また来年も行くぞー!

 


 

楽天トラベル クーポン・セール・キャンペーン・割引まとめ

 

あわせて読みたい
楽天トラベル クーポン・セール・キャンペーン・割引まとめ【2023年3月更新】 「楽天トラベル」は、宿泊予約で楽天ポイントがたまるだけでなく、クーポンでさらに割引で宿泊することができます。 ここでは、ホテルや旅館の宿泊に使えるクーポンや、...
あわせて読みたい
じゃらん クーポン・セール・キャンペーン・割引まとめ【2023年3月更新】 宿・ホテルの宿泊予約サイト「じゃらんnet」のクーポンを一覧でまとめてご紹介します。 今すぐ使えるクーポンだけでなく、ホテルや温泉の宿泊クーポン、じゃらんパック...
あわせて読みたい
直前割引でホテル宿泊が安い!キャンセルされた部屋に格安で泊まる 「直前割引」とは、キャンセルになった部屋をセール価格、格安で宿泊予約できるお得なプランです。ここでは各旅行予約サイトの直前割引プランを一覧でまとめています。 ...
あわせて読みたい
今日泊まれるホテルまとめ!当日予約できる宿が探せる!格安で宿泊 ここでは「当日予約」できるホテルが探せるサイトを一覧でご紹介します。 「楽天トラベル」「じゃらん」「るるぶトラベル」「一休.com」「JTB」など、当日予約できるホ...
あわせて読みたい
温泉旅行が安い!クーポン・セール・割引まとめ 温泉旅行のクーポン・セールなどお得な情報をまとめました。 全国の温泉旅行で使える旅行クーポン・セール・割引情報を旅行予約サイト・旅行会社別にまとめていますので...
あわせて読みたい
高級ホテルの宿泊が安い!クーポン・セール・割引まとめ 高級ホテルのクーポン・セール・割引情報など、高級ホテルに安く泊まれる情報をまとめています。 急に旅行に行きたくなったときなどにも使える、高級ホテルの宿泊クーポ...
あわせて読みたい
国内ツアーが安い!クーポン・セール・割引まとめ (航空券+宿泊) (新幹線+宿泊) 国内旅行や国内ツアーのクーポン、セールなどの割引情報を旅行予約サイト別にまとめています。 国内ツアーとは「航空券+宿泊」「新幹線+宿泊」など、交通手段と宿泊が...

【2023年4月・5月開催 人気の陶器市】

波佐見陶器まつり(長崎県)

益子陶器市(栃木県)

有田陶器市(佐賀県)

信楽作家市(滋賀県)

土岐美濃焼まつり(岐阜県)

笠間の陶炎祭(茨城県)

長谷園 窯出し市(三重県)

民陶むら祭(福岡県)

陶器市
4月 5月 ゴールデンウィーク(GW) 九州地方 佐賀県 春 有田焼 有田陶器市 陶器市へ行ってきた
シェアしてね!
  • 波佐見陶器市2019 シャトルバスで波佐見陶器まつりに行ってきました【長崎県】
  • 波佐見陶器市2019に行ってきました!本会場・マルヒロ会場の様子レポ【長崎県】

関連記事

  • 砥部焼まつり春2023 日程・場所・アクセス・駐車場|愛媛県
  • 小石原民陶むら祭(民陶祭)2019 秋に行ってきました【福岡県】
  • 春の民陶むら祭(小石原焼陶器市)2023 日程・場所・アクセス・駐車場 I 福岡県
  • 益子陶器市 宿泊ホテル・旅館 一覧 2023
  • 笠間の陶炎祭(ひまつり)2023 日程・場所・アクセス・宿泊|茨城県
  • 笠間の陶炎祭(ひまつり)2019 レポート!自由な作風が魅力【茨城県】
  • 全国大陶器市 大阪万博記念公園2019 初日に行ってきました
  • 益子焼陶器市【春】2019 バスで行ってきました 会場の様子【栃木県】
カテゴリー

陶器市

タグ
4月 5月 10月 natural69 ゴールデンウィーク(GW) マルヒロ 中部地方 九州地方 人気 佐賀県 信楽焼 信楽陶器市 土岐美濃焼まつり 宿泊・ホテル 小石原焼 岐阜県 常滑 常滑焼まつり 春 有田焼 有田陶器市 東海地方 栃木県 民陶祭 波佐見焼 波佐見陶器まつり 滋賀県 白山陶器 益子焼 益子陶器市 福岡県 秋 笠間の陶炎祭 笠間焼 笠間陶器市 美濃焼 茨城県 西日本陶磁器フェスタ 越前焼 越前焼陶器市 近畿地方 長崎県 関東 関西 陶器市へ行ってきた
おしゃれでかわいい器がいっぱい!の陶器市【波佐見陶器まつり】

波佐見陶器まつり(長崎県)

関東最大級の陶器市【益子陶器市】

益子陶器市(栃木県)

作家が集まる陶器市【信楽作家市】

信楽作家市(滋賀県)

家族で行ける陶器市【笠間の陶炎祭】

笠間の陶炎祭(茨城県)

日本一売れてる炊飯土鍋「かまどさん」がアウトレットで買える【長谷園窯出し市】

長谷園窯出し市(三重県)

窯元めぐりが楽しい陶器市【民陶むら祭】

民陶むら祭 (小石原焼 陶器市)(福岡県)

  
  • たじみ陶器まつり春2023 日程・場所・アクセス・駐車場|岐阜県
  • 信楽焼のイベント【陶器市】は年4回ある!開催情報まとめ2023|滋賀県
  • 波佐見陶器市2023 日程・場所・宿泊・駐車場・アクセス|長崎県
  • 春の民陶むら祭(小石原焼陶器市)2023 日程・場所・アクセス・駐車場 I 福岡県
  • 長谷園 窯出し市2023人気商品をご紹介!アウトレットで買える!
新着記事
  • 波佐見陶器まつり2023 人気おすすめのおしゃれな器まとめ!
  • 今日泊まれるホテルまとめ!当日予約できる宿が探せる!格安で宿泊
  • じゃらん クーポン・セール・キャンペーン・割引まとめ【2023年3月更新】
  • 直前割引でホテル宿泊が安い!キャンセルされた部屋に格安で泊まる
  • 温泉旅行が安い!クーポン・セール・割引まとめ
陶器市情報ブログ
全国の陶器市や陶器まつりなどをご紹介するブログです
  • HOME
  • 陶器市
  • 波佐見焼 陶器市
  • 信楽焼 陶器市
  • 旅行クーポン
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 陶器市情報ブログ.

目次