茨城県笠間市で毎年開催される笠間焼の陶器市は年4回あります。
もっとも人気、有名な笠間陶器市は、皆さんご存知の、5月のゴールデンウィークに開催される「笠間の陶炎祭(ひまつり)」です。
秋に開催されている「笠間浪漫(かさまろまん)」もとても人気がある笠間陶器市のイベントですので、
訪れたことがある方は多いと思います。
ほかには「彩初窯市」「陶と暮らし」という笠間焼の陶器市も開催されていますよ。
年4回開催される笠間陶器市について、日程、場所、イベント内容をご紹介します。
笠間陶器市(笠間の陶炎祭・笠間浪漫・陶と暮らし・彩初窯市)
開催月 | 陶器市名 | 会場 | 場所 |
---|---|---|---|
4月~5月 | 笠間の陶炎祭 | 笠間芸術の森公園 イベント広場 | 茨城県笠間市笠間2345 |
10月 | 笠間浪漫 | 笠間芸術の森公園 イベント広場 | 茨城県笠間市笠間2345 |
11月 | 陶と暮らし | 笠間芸術の森公園 笠間工芸の丘 | 茨城県笠間市笠間2388-1 |
1月 | 彩初窯市 | 笠間芸術の森公園 笠間工芸の丘 | 茨城県笠間市笠間2388-1 |

笠間陶器市へ行くのに便利な 周辺ホテル・宿泊施設
笠間陶器市「笠間の陶炎祭(ひまつり)」

笠間の陶炎祭(ひまつり)は、笠間芸術の森公園イベント広場で開催される茨城県最大のイベントです。
毎年4月29日~5月5日のゴールデンウィークに開催されています。
約200の笠間焼の作家、窯元、地元販売店が参加します。
笠間の陶炎祭(ひまつり)期間中には、50万人以上の来場者が訪れる大変人気の笠間焼の陶器市です。
陶器の販売以外にも飲食店などフードも充実していますから、食べ物がお目当ての方も楽しめますよ。
笠間の陶炎祭(ひまつり)は、作家たちの個性的な器やアートな置物なども並ぶ陶器市です。
- 陶器市名:笠間の陶炎祭(ひまつり)
- 日程:毎年4月29日~5月5日
- 場所:茨城県笠間市笠間2345
- 会場:笠間芸術の森公園 イベント広場
- 公式ホームページ:笠間の陶炎祭(ひまつり)公式ページ
- 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/himatsuri.kasama/
笠間浪漫(かさまろまん)

笠間陶器市秋といえば「笠間浪漫(かさまろまん)」が10月上旬に開催されます。
こちらも人気の笠間焼の陶器市です。
場所は春に開催される「笠間の陶炎祭(ひまつり)」と同じ笠間芸術の森公園イベント広場です。
陶炎祭のほうが出店数も多く規模が大きいのですが、
笠間浪漫(かさまろまん)も同じく作家たちの器、作品が並び楽しめる陶器市です。
陶器の販売をメインに、飲食店などのフードも充実、郷土料理、農産物や特産品などの販売、イベントもあります。
家族でゆっくりできますから、お子さんと家族みんなで来てみてはいかがでしょうか。
焼き物に興味のない方でも十分楽しめます。
- 陶器市名:笠間浪漫(かさまろまん)
- 日程:10月上旬
- 場所:茨城県笠間市笠間2345
- 会場:笠間芸術の森公園 イベント広場
陶と暮らし


秋に開催される笠間陶器市「陶と暮らし」は、11月初旬に開催されます。
場所は笠間芸術の森公園内の「笠間工芸の丘」です。
笠間焼の陶芸作家たちによる陶器市、クラフトフェアで、約90出店します。
他の笠間陶器市と違うところは、クラフトフェアもおこなわれるというところですね。
開催回数はまだ少ないので「陶と暮らし」は知らない、行ったことがない、
という方も多いと思いますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
カフェや飲食店、ケータリングカーなどのフードもあり、ワークショップなどのイベントもおこなわれます。
- 陶器市名:陶と暮らし(とうとくらし)
- 日程:11月初旬
- 場所:茨城県笠間市笠間2388-1
- 会場:笠間芸術の森公園 笠間工芸の丘
- 公式ホームページ:陶と暮らし
- 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/toutokurashi/
彩初窯市(いろどりはつがまいち)



笠間陶器市「彩初窯市(いろどりはつがまいち)」の開催は1月の初め、お正月です。
例年1月2日から開催されている笠間焼陶器市、新春の陶器販売イベントです。
場所は笠間芸術の森公園内の「笠間工芸の丘」です。
「彩初窯市(いろどりはつがまいち)」という笠間焼の陶器市を初めて知ったという方も多いと思いますが、
開催回数は20回を超えており、恒例となっている笠間陶器市です。
来年のお正月は初詣の帰りにぜひ彩初窯市に訪れてみてはいかがでしょうか。
お正月らしく福袋の販売、福引抽選会などのイベント、甘酒の提供などもおこなわれます。
- 陶器市名:彩初窯市(いろどりはつがまいち)
- 日程:1月初め
- 場所:茨城県笠間市笠間2388-1
- 会場:笠間芸術の森公園 笠間工芸の丘
- 公式ホームページ:彩初窯市
- 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/hatsugama/
笠間陶器市へのアクセス (芸術の森公園)
- 笠間の陶炎祭
- 笠間浪漫
- 陶と暮らし
- 彩初窯市
が開催される芸術の森公園へのアクセスをご紹介します。
車でのアクセス
■東京方面から
常磐自動車道「岩間IC」より20分
北関東自動車道「友部IC」より10分
■栃木・群馬方面から
北関東自動車道「笠間西IC」より15分
公共交通機関でのアクセス
JR水戸線「笠間駅」よりバスで約15分
笠間陶器市 周辺の宿泊ホテル

笠間陶器市へ行くのに便利な 周辺ホテル・宿泊施設
まとめ:笠間焼の陶器市 開催情報
開催月 | 陶器市名 | 会場 | 場所 |
---|---|---|---|
4月~5月 | 笠間の陶炎祭 | 笠間芸術の森公園 イベント広場 | 茨城県笠間市笠間2345 |
10月 | 笠間浪漫 | 笠間芸術の森公園 イベント広場 | 茨城県笠間市笠間2345 |
11月 | 陶と暮らし | 笠間芸術の森公園 笠間工芸の丘 | 茨城県笠間市笠間2388-1 |
1月 | 彩初窯市 | 笠間芸術の森公園 笠間工芸の丘 | 茨城県笠間市笠間2388-1 |
笠間陶器市は年4回ありますが、一番規模が大きくて人気があるのが、ゴールデンウィークに開催される「笠間の陶炎祭(ひまつり)」です。
ゴールデンウィークということもあり、笠間の陶炎祭は、朝早くに行かないと、激しい混雑、渋滞に巻き込まれる場合があります。
笠間の陶炎祭期間中の、日・祝に訪れる場合は特に混雑、渋滞に気をつけて下さいね。
激しい混雑、渋滞は嫌だなあ、という方は「笠間浪漫(10月)」「陶と暮らし(11月)」「彩初窯市(1月)」がおすすめです。
笠間焼の陶器市へ行ってみたいと思っていたけど、お家や仕事の都合で行けなかった、という方は、笠間陶器市は年4回ありますので、ご自身の都合に合わせて訪れることができますね。
まだ行ったことがない笠間陶器市がある方はぜひ行ってみて下さい。

陶器市まとめ











陶器市まとめ










