MENU
  • HOME
  • 陶器市
  • 波佐見焼 陶器市
  • 信楽焼 陶器市
  • 旅行クーポン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
陶器市情報ブログ
  • HOME
  • 陶器市
  • 波佐見焼 陶器市
  • 信楽焼 陶器市
  • 旅行クーポン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 陶器市
  3. 信楽焼 陶器市
  4. 信楽の人気のお土産・スイーツまとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市

信楽の人気のお土産・スイーツまとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市

2023 3/10
信楽焼 陶器市
信楽焼 信楽陶器市 滋賀県 近畿地方 関西
2023-03-01 2023-03-10

信楽へ行くならお土産に買って帰りたい、滋賀県のお土産、スイーツをご紹介します。

信楽焼で有名な滋賀県甲賀市信楽町は、年4回「陶器市」が開催されており、県外からも多くの人々が訪れています。

信楽焼の陶器市はとても人気があり、たいへんにぎわっています。

陶器市などで滋賀県甲賀市信楽町へ訪れたなら帰りに買って帰りたい、

信楽のお土産、スイーツや、滋賀県の有名・人気のお土産、スイーツをご紹介します。

信楽 周辺のホテル・宿泊施設
⇒ 宿泊ホテル【楽天トラベル】

目次

信楽のお土産・スイーツ【人気】

たぬきのティーパック

「ぽんぽこだぬきのティーバッグ」は、ツイッターで話題となった人気商品です。

中にはほうじ茶が入っており、お湯を注ぐとタヌキ色になります。

こちらは通販でしか購入できませんが、とてもかわいいので、信楽のお土産として喜ばれるのではないでしょうか。

「ぽんぽこだぬきのティーバッグ」公式通販店
⇒ オーシャンティーバッグ (OCEAN-TEABAG)


朝宮茶

「朝宮茶(あさみやちゃ)」は、滋賀県甲賀市信楽町朝宮で栽培されている日本茶です。

朝宮茶は朝廷へ献上するために始まったとされ、日本五大銘茶の一つに数えられています。

一般の煎茶とは違い、朝宮茶が山吹色をしているのは、味と香りを損なわないよう蒸す時間を短くする、朝宮独自の製法で作っているためです。

短い時間しか蒸さない為、青々しさが残り、生葉感を感じられるお茶でもあります。

信楽陶器市の会場でもお土産として朝宮茶が販売されています。


茶のみやぐら 抹茶のくるくるロール

「茶のみやぐら」は信楽町で朝宮茶を生産、販売しています。

人気の「抹茶のくるくるロール」は、自社の茶園で栽培した茶葉を使った、ロールケーキです。

一番茶の抹茶のみを使用しています。生クリームは北海道産です。

信楽陶器市へ行った帰りにお土産として買ってみてはいかがでしょうか。
 

店名:茶のみやぐら
場所:滋賀県甲賀市信楽町下朝宮39−1


 


山田牧場 贅沢チーズケーキ

「山田牧場」は滋賀県甲賀市信楽町にある牧場です。

クリームチーズが全体の46%使われてる濃厚な「贅沢チーズケーキ」が有名です。
 

店名:山田牧場
場所:滋賀県甲賀市信楽町神山2077


紫香楽茶寮うずくまる本舗 狸のぽんぽこりん

「紫香楽茶寮うずくまる本舗」は信楽町にある和菓子店です。

「狸のぽんぽこりん」は信楽狸を形どったまんじゅうです。

こし餡をカステラ生地で包んでいます。滋賀県商工会会長賞受賞。
 

店名:紫香楽茶寮うずくまる本舗
場所:滋賀県甲賀市信楽町長野584−2

滋賀県のお土産・スイーツ・和菓子【人気】

それでは続いて滋賀県のお土産、スイーツ、和菓子の人気店、有名店をご紹介します。

信楽陶器市会場から少し離れた場所にありますが、

車で信楽陶器市へ訪れた方は帰りに寄ってみてはいかがでしょうか。
 

クラブハリエ バームクーヘン

「クラブハリエ」は、滋賀県の有名和菓子店「たねや」が展開する洋菓子店です。

クラブハリエの一番人気である「バームクーヘン」はふんわり柔らかく、しっとりとしています。
 

店名:クラブハリエ ラ コリーナ近江八幡
場所:滋賀県近江八幡市北之庄町615−1


三井寺力餅本家 三井寺力餅

「三井寺力餅本家」は、老舗和菓子店です。

名物の「三井寺力餅」は明治2年より伝統を守りながら作られており、

餅に独自の蜜ときな粉で味つけしています。
 

店名:三井寺力餅本家
場所:滋賀県大津市浜大津2丁目1−30


和た与 でっち羊羹

「和た与」は和菓子屋で、「でっち羊羹」が有名ですが、ほかには「ういろ餅」も人気です。

でっち羊羹は、天然の竹皮で包まれており、竹の皮ごと切り分けます。

江戸時代に、商人の家に住み込みで奉公していた少年のことを「丁稚(でっち)」と呼んでいましたが、

里帰りする際、お土産に買っていたため、この名前がついたそうです。
 

店名:和た与
場所:滋賀県近江八幡市玉木町2丁目3


多賀や 糸切餅

「多賀や」の名物「糸切餅」は、滋賀県にある多賀大社の参拝土産として人気となりました。

米粉だけで作った餅で、自家製のこしあんを包み、細長く伸ばして糸で切られています。

やわらかく優しい食感です。
 

店名:多賀や
場所:滋賀県犬上郡多賀町大字多賀601


滋賀県の特産品 近江牛

⇒ 滋賀県の牛肉ブランド 近江牛

さいごに、滋賀県の特産品といえばやはり、「近江牛」です。

高級肉ブランド「松阪牛」「神戸牛」「近江牛」は日本三大和牛と称されています。

この3つは元は同じルーツの但馬産の黒毛和種です。

近江牛は肉のきめが細かいのが特徴です。細かいほどお肉は柔らかくなります。

お土産で持ち帰るよりは 通販 のほうが便利ですので、自宅でみんなで近江牛をいただいてみてはいかがでしょうか。



阪本屋「鮒寿司」

「阪本屋」は、「鮒寿司(ふなずし)」の名店です。

江戸時代には膳所藩の御用料亭として知られ、特に川魚料理と鮒ずしが評判だったことから、鮒ずしを専門に扱う店を今の場所に開いたそうです。

鮒寿司は滋賀県の郷土料理で、鮒とご飯と重ねて漬け込み発酵させた保存食の一種です。

鮒ずしは独特の発酵臭がしますが、阪本屋の鮒寿司は臭いはきつくないとのことです。
 

店名:阪本屋
場所:滋賀県大津市長等1丁目5−21


乃利松食品 吉井商店 八幡赤こんにゃく

「乃利松食品 吉井商店」の「八幡赤こんにゃく」

派手好きで赤を好んだ織田信長が赤色にそめさせたという説などがあるそうです。

三二酸化鉄という着色料で赤くなっており、鉄分を多く含んでいます。
 

店名:乃利松食品 吉井商店
場所:滋賀県近江八幡市為心町上21


信楽 周辺のホテル・宿泊施設
⇒ 宿泊ホテル【楽天トラベル】


あわせて読みたい
信楽作家市2023 日程・場所・アクセス・宿泊|滋賀県 信楽焼の陶器市「信楽作家市」の 日程・場所・アクセス・宿泊・会場についてご紹介します。 信楽作家市(しがらきさっかいち)は滋賀県甲賀市信楽町で開催されます。 信楽作…
あわせて読みたい
春のしがらき駅前陶器市2023 日程・場所・アクセス・駐車場|滋賀県 信楽陶器市春の恒例である「春のしがらき駅前陶器市」。場所は滋賀県甲賀市信楽町で、駅前の広場が会場というとても便利な場所での開催です。 信楽焼の販売だけでなくイ…
あわせて読みたい
信楽焼のイベント【陶器市】は年4回ある!開催情報まとめ2023|滋賀県 信楽焼で有名な陶器の町、滋賀県甲賀市信楽町では、信楽焼のイベント「陶器市」が、毎年、年4回開催されています。 春のしがらき駅前陶器市 信楽作家市 信楽セラミック…
あわせて読みたい
長谷園 窯出し市2023人気商品をご紹介!アウトレットで買える! 長谷園(ながたにえん)の「窯出し市」は三重県伊賀市で毎年5月2日~4日の3日間開催されます。 「長谷園 窯出し市」とは、伊賀焼の窯元である「長谷園(長谷製陶)」で…
あわせて読みたい
信楽周辺 宿泊ホテル・温泉宿・旅館まとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市 信楽の宿泊ホテルや、近隣ホテル・旅館などの宿泊施設をご紹介します。滋賀県甲賀市信楽町では、信楽焼の陶器市が開催されており、県外からも多くの観光客が訪れる人気…
あわせて読みたい
信楽 観光スポット!名所・人気・おすすめまとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市 ここでは滋賀県甲賀市信楽町周辺の観光スポットをご紹介します。 滋賀県甲賀市信楽町は「信楽焼」が有名な地域で、多くの窯元や製陶所が焼きもの作りを行っています。 …
あわせて読みたい
信楽町ランチ・カフェ人気店おしゃれなお店まとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市 「信楽町のランチ」人気店と、「信楽のカフェ」人気店をご紹介します。 滋賀県甲賀市信楽町は信楽焼が有名な町で、信楽焼の器を使用したランチやカフェのお店もあります…
あわせて読みたい
信楽焼の買い物 おしゃれなお店やおすすめ店まとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市 信楽焼のおしゃれなお店やおすすめ店をご紹介します。 「信楽焼」で有名な滋賀県甲賀市信楽町は、焼き物の町で、信楽焼を販売する陶器店が点在しています。 信楽で観光…
あわせて読みたい
信楽焼 窯元・陶器小売店舗 一覧 | 滋賀県 信楽焼の窯元や、信楽焼の陶器を販売している小売店舗を一覧でご紹介します。 陶器小売店舗は信楽駅前の道路沿いや、国道307号線沿いに陶器店が並んでいます。 店の前に…
あわせて読みたい
信楽焼 陶芸体験!ネットで簡単に予約できるところまとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市 信楽焼の陶芸体験をしてみたい人に、ネットで簡単に予約できるところを一覧でご紹介したいと思います。信楽焼で有名な滋賀県甲賀市信楽町は、滋賀県南部の山間に位置し…
あわせて読みたい
信楽焼の特徴とは?どんな食器や陶器がある?| 滋賀県 信楽焼 陶器市 「信楽焼」は、滋賀県甲賀市信楽町で作られている陶器です。 たぬきの置物で有名となり、観光にも人気となっています。 ここでは信楽焼の特徴や、信楽焼の特徴を生かし…
あわせて読みたい
信楽焼たぬきの意味や由来!なぜたぬきの置物を置いている?| 滋賀県 信楽焼 陶器市 滋賀県甲賀市信楽町で焼かれている「信楽焼」。 飲食店のお店の前などによく置かれていますね。 なぜ、お店には信楽焼のたぬきの置物が置いてあるのか、 信楽へ行ったら…


 

楽天トラベル クーポン・セール・キャンペーン・割引まとめ

 

あわせて読みたい
楽天トラベル クーポン・セール・キャンペーン・割引まとめ【2023年3月更新】 「楽天トラベル」は、宿泊予約で楽天ポイントがたまるだけでなく、クーポンでさらに割引で宿泊することができます。 ここでは、ホテルや旅館の宿泊に使えるクーポンや、...
あわせて読みたい
じゃらん クーポン・セール・キャンペーン・割引まとめ【2023年3月更新】 宿・ホテルの宿泊予約サイト「じゃらんnet」のクーポンを一覧でまとめてご紹介します。 今すぐ使えるクーポンだけでなく、ホテルや温泉の宿泊クーポン、じゃらんパック...
あわせて読みたい
直前割引でホテル宿泊が安い!キャンセルされた部屋に格安で泊まる 「直前割引」とは、キャンセルになった部屋をセール価格、格安で宿泊予約できるお得なプランです。ここでは各旅行予約サイトの直前割引プランを一覧でまとめています。 ...
あわせて読みたい
今日泊まれるホテルまとめ!当日予約できる宿が探せる!格安で宿泊 ここでは「当日予約」できるホテルが探せるサイトを一覧でご紹介します。 「楽天トラベル」「じゃらん」「るるぶトラベル」「一休.com」「JTB」など、当日予約できるホ...
あわせて読みたい
温泉旅行が安い!クーポン・セール・割引まとめ 温泉旅行のクーポン・セールなどお得な情報をまとめました。 全国の温泉旅行で使える旅行クーポン・セール・割引情報を旅行予約サイト・旅行会社別にまとめていますので...
あわせて読みたい
高級ホテルの宿泊が安い!クーポン・セール・割引まとめ 高級ホテルのクーポン・セール・割引情報など、高級ホテルに安く泊まれる情報をまとめています。 急に旅行に行きたくなったときなどにも使える、高級ホテルの宿泊クーポ...
あわせて読みたい
国内ツアーが安い!クーポン・セール・割引まとめ (航空券+宿泊) (新幹線+宿泊) 国内旅行や国内ツアーのクーポン、セールなどの割引情報を旅行予約サイト別にまとめています。 国内ツアーとは「航空券+宿泊」「新幹線+宿泊」など、交通手段と宿泊が...

【2023年4月・5月開催 人気の陶器市】

波佐見陶器まつり(長崎県)

益子陶器市(栃木県)

有田陶器市(佐賀県)

信楽作家市(滋賀県)

土岐美濃焼まつり(岐阜県)

笠間の陶炎祭(茨城県)

長谷園 窯出し市(三重県)

民陶むら祭(福岡県)

信楽焼 陶器市
信楽焼 信楽陶器市 滋賀県 近畿地方 関西
シェアしてね!
  • 信楽 観光スポット!名所・人気・おすすめまとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市
  • 信楽町ランチ・カフェ人気店おしゃれなお店まとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市

関連記事

  • 信楽焼 陶芸体験!ネットで簡単に予約できるところまとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市
  • 信楽焼のイベント【陶器市】は年4回ある!開催情報まとめ2023|滋賀県
  • 信楽焼の特徴とは?どんな食器や陶器がある?| 滋賀県 信楽焼 陶器市
  • 信楽町ランチ・カフェ人気店おしゃれなお店まとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市
  • 信楽焼の買い物 おしゃれなお店やおすすめ店まとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市
  • 春のしがらき駅前陶器市2023 日程・場所・アクセス・駐車場|滋賀県
  • 信楽周辺 宿泊ホテル・温泉宿・旅館まとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市
  • 信楽 観光スポット!名所・人気・おすすめまとめ | 滋賀県 信楽焼 陶器市
カテゴリー

陶器市

タグ
4月 5月 10月 natural69 ゴールデンウィーク(GW) マルヒロ 中部地方 九州地方 人気 佐賀県 信楽焼 信楽陶器市 土岐美濃焼まつり 宿泊・ホテル 小石原焼 岐阜県 常滑 常滑焼まつり 春 有田焼 有田陶器市 東海地方 栃木県 民陶祭 波佐見焼 波佐見陶器まつり 滋賀県 白山陶器 益子焼 益子陶器市 福岡県 秋 笠間の陶炎祭 笠間焼 笠間陶器市 美濃焼 茨城県 西日本陶磁器フェスタ 越前焼 越前焼陶器市 近畿地方 長崎県 関東 関西 陶器市へ行ってきた
おしゃれでかわいい器がいっぱい!の陶器市【波佐見陶器まつり】

波佐見陶器まつり(長崎県)

関東最大級の陶器市【益子陶器市】

益子陶器市(栃木県)

作家が集まる陶器市【信楽作家市】

信楽作家市(滋賀県)

家族で行ける陶器市【笠間の陶炎祭】

笠間の陶炎祭(茨城県)

日本一売れてる炊飯土鍋「かまどさん」がアウトレットで買える【長谷園窯出し市】

長谷園窯出し市(三重県)

窯元めぐりが楽しい陶器市【民陶むら祭】

民陶むら祭 (小石原焼 陶器市)(福岡県)

  
  • たじみ陶器まつり春2023 日程・場所・アクセス・駐車場|岐阜県
  • 信楽焼のイベント【陶器市】は年4回ある!開催情報まとめ2023|滋賀県
  • 波佐見陶器市2023 日程・場所・宿泊・駐車場・アクセス|長崎県
  • 春の民陶むら祭(小石原焼陶器市)2023 日程・場所・アクセス・駐車場 I 福岡県
  • 長谷園 窯出し市2023人気商品をご紹介!アウトレットで買える!
新着記事
  • 波佐見陶器まつり2023 人気おすすめのおしゃれな器まとめ!
  • 今日泊まれるホテルまとめ!当日予約できる宿が探せる!格安で宿泊
  • じゃらん クーポン・セール・キャンペーン・割引まとめ【2023年3月更新】
  • 直前割引でホテル宿泊が安い!キャンセルされた部屋に格安で泊まる
  • 温泉旅行が安い!クーポン・セール・割引まとめ
陶器市情報ブログ
全国の陶器市や陶器まつりなどをご紹介するブログです
  • HOME
  • 陶器市
  • 波佐見焼 陶器市
  • 信楽焼 陶器市
  • 旅行クーポン
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 陶器市情報ブログ.

目次