ここでは滋賀県甲賀市信楽町周辺の観光スポットをご紹介します。
滋賀県甲賀市信楽町は「信楽焼」が有名な地域で、多くの窯元や製陶所が焼きもの作りを行っています。
町のイベントとして、信楽焼の陶器市などもおこなわれているので、陶器市へ行った帰りなどに、周辺を観光してみてはいかがでしょうか。

信楽 周辺のホテル・宿泊施設
⇒ 宿泊ホテル【楽天トラベル】
信楽の観光スポット
MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)

信楽の人気の観光スポットといえば、一番に名前が上がってくるのが、信楽町の山の中にある美術館、
「MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)」です。
MIHO MUSEUMは、ルーヴル美術館にあるガラスピラミッドを設計した、世界的な建築家I.M.ペイ氏が設計しました。
桃源郷をイメージしており、建築美とアート、雄大な自然が満喫できる美術館です。
日本の美術品や世界各地の古代美術品を収蔵、その貴重なコレクションは海外からも高い評価を得ています。
施設名:MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)
場所:滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
アクセス:信楽駅から車で20分
信楽陶芸村

信楽焼の展示・販売をおこなっており、全長約22mの登り窯もあります。
信楽観光の拠点になっており、バスツアーなどの団体客が多く訪れています。
「信楽陶芸村」は、本店と国道店があります。国道店に「たぬ木」あります。
たぬ木

施設名:信楽陶芸村
住所:滋賀県甲賀市信楽町長野1131
アクセス:新名神高速道路「信楽IC」から車で17分
信楽駅から徒歩10分
信楽陶苑たぬき村

信楽陶苑たぬき村は、信楽焼の陶器やお土産物を販売しています。
信楽観光の拠点になっており、バスツアーなどの団体客が多く訪れています。
施設名:信楽陶苑たぬき村
住所:滋賀県甲賀市信楽町牧1293番地2
アクセス:新名神高速道路「信楽IC」から車で2分
陶芸道場ろくろにチャレンジ (信楽焼 陶芸体験)

焼き物の産地である信楽には、観光だけでなく、電動ろくろや絵付けなどの陶芸体験ができるところが多くあります。
「陶芸道場ろくろにチャレンジ」は、観光スポットではありませんが、陶芸体験をしてみたい方は寄ってみてはいかがでしょうか。
電動ろくろや、手びねり(自分で粘土をこねて形を作っていく)の陶芸体験ができます。
来た方から入れますが、土・日・祝は混雑しているとのことです。
施設名:陶芸道場ろくろにチャレンジ
場所:滋賀県甲賀市信楽町長野1246
アクセス:新名神高速道路「信楽IC」から車で8分
信楽駅から徒歩6分
公式HP:http://www.eonet.ne.jp/~rokuro/
甲賀の里 忍術村

滋賀県甲賀には忍者スポットが2つあります。
「甲賀の里 忍術村」はからくり屋敷などがあり、アスレチックのような忍者体験がメインです。
子ども連れにおすすめの観光スポットです。
施設名:甲賀の里 忍術村
住所:滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394
アクセス:新名神高速道路「甲南IC」から車で15分
JR甲賀駅から徒歩34分
甲賀流忍術屋敷

「甲賀流忍術屋敷」は、現存する本物の忍術屋敷でからくりなどの仕掛けを見学することができます。
忍者の歴史を知ることができ、大人が落ち着いて見るのにおすすめの観光スポットです。
「甲賀の里 忍術村」と「甲賀流忍術屋敷」は車で10分の距離にあります。
施設名:甲賀流忍術屋敷
住所:滋賀県甲賀市甲南町竜法師2331
アクセス:新名神高速道路「甲南IC」から車で3分
JR甲南駅から徒歩20分
叶匠寿庵 寿長生の郷

「叶匠寿庵 寿長生の郷(すないのさと)」は、滋賀県大津市にあり、
信楽駅から車で30分のところにあります。
丘陵の里山の中に、和菓子会社「叶匠壽庵」の本社工場があり、
敷地は「寿長生の郷(すないのさと)」として一般に公開されています。

広大な敷地の中に和菓子の製造工場、直販店、茶席、食事処、甘味処などのお店が点在しています。
1000本の梅林や桜、牡丹、椿などの、季節の美しい花々を見る事ができ、
自然の景観を楽しみながら里山を散策できます。
和菓子の名店が作った自然とお菓子の里です。
施設名:叶匠寿庵 寿長生の郷
住所:滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1
アクセス:京滋バイパス南郷ICから16分
JR石山駅からシャトルバス25分
伊賀の里モクモク手づくりファーム

「伊賀の里モクモク手づくりファーム」三重県伊賀市にありますが、
信楽駅から車で30分と信楽から近い場所にあります。
自然・農業・手づくりをテーマにした農業公園で、
工房、体験教室、農場、牧場、温泉、レストランなどがあり、自然・食・農業を楽しめます。
施設名:伊賀の里モクモク手づくりファーム
住所:三重県伊賀市西湯舟3609
アクセス:JR柘植駅からタクシーで15分
伊賀鉄道上野市駅からタクシーで25分
名阪国道壬生野ICから10分
新名神甲南ICから10分
信楽観光スポット 動画(信楽町観光協会)
信楽周辺の観光スポットをご紹介しました。
こちらの動画では信楽の観光スポット、イベントがダイジェストでまとめて紹介されています。
信楽町の観光マップ・パンフレット(信楽町観光協会)
信楽町の観光マップ・パンフレット
↓ ↓ ↓
信楽町の観光マップ・パンフレット
信楽駅(〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野192)
信楽町へのアクセス
電車でのアクセス
最寄り駅:信楽高原鐵道「信楽駅」
(JR琵琶湖線「草津駅」経由、草津駅着「貴生川駅」乗り換え、信楽高原鐵道「信楽駅」下車)
・京都から電車で1時間20分
・大阪から電車で1時間50分
・東京から新幹線+電車で3時間50分
車でのアクセス
新名神高速道路「信楽I.C.」から約10分
名阪国道「壬生野I.C.」から約30分
・京都から車で50分
・大阪から車で1時間20分
・東京から車で約5時間30分
信楽周辺 ホテル・宿泊
滋賀県甲賀市信楽町、周辺のホテル、宿泊施設です。

信楽 周辺のホテル・宿泊施設
⇒ ホテル・宿泊施設【楽天トラベル】
まとめ
信楽町・信楽周辺の観光スポット
- MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)
- 信楽陶芸村
- 信楽陶苑たぬき村
- 陶芸道場ろくろにチャレンジ (信楽焼 陶芸体験)
- 甲賀の里 忍術村
- 甲賀流忍術屋敷
- 叶匠寿庵 寿長生の郷
- 伊賀の里モクモク手づくりファーム
滋賀県甲賀市信楽町周辺の観光スポットをご紹介しました。
町のイベントとして、信楽焼の陶器市などもおこなわれているので、ぜひ観光してみて下さい。












陶器市まとめ










